歴史ある都島神社 旧 十五社神社で初詣 (大阪市 都島区)

1160年(永暦元年)建立の歴史ある都島神社(旧名 十五社神社)にて初詣に行ってまいりました。

主祭神 天照大神を含む15柱 15の神様を祀ることから昭和18年まで十五社神社という名前でした。新しく都島区ができたことで昭和18年に都島神社と改称。

天照大神
廣田大神(六甲山大権現)
住吉大神(住吉大明神)
熊野大神(熊野権現)
三十川大神
白山大神(白山権現)
生野大神(生玉明神、活津彦根明神)
小守大神
石上大神(石上大明神、岩上大明神、布留大明神)
春日大神(春日権現、春日大明神、春日神)
加茂大神
大原野大神
松尾大神(松尾大明神)
石清水八幡大神(八幡大菩薩)
稻荷大神(稲荷大明神)

ご利益
厄払い、厄災除け、諸願成就、開運招福

都島神社は成功、出世の神社として知る人ぞ知る神社なのです。

都会の街中に、ぽつんとありタイムリープしたかのような不思議な気分になります。

毎年思いますが、元旦って寒いです、、、

神社では、元旦に行われる餅つきの準備が少しずつ始められていました。正月っぽくてイイなぁ〜。

写真右側 宝篋印塔 嘉元2年(1304年)
大阪市内最古の石造遺物
大阪府指定有形文化財
石造三重宝篋印塔

私は出会いを大切にしてますので、5円を御賽銭としていつも入れております。ご縁を大切にするという意味があります。お正月の場合は500円ほど余分にいれますが(笑)

お詣りは自分のためではなく、誰かの為にお祈りをする。そして生かされていること、すべてのことに感謝をする。これが大事らしいです。初詣は勿論、大晦日に一年の感謝と無事を伝えに、お世話になった神社、住んでる近くにある神社に行くことも数年前からずっと続けています。

今年も人の役に立てますように、、、そしてブログも頑張ります。

皆さまも素敵な お正月をお過ごしください。



都島神社は御祈祷、厄除け、などもされています。

大晦日は、かなりの参拝者が来られて神社の外まで長い列ができます。早めに行って並ぶか、早朝に行くことをオススメします。

とんど祭り1月15日 焼納神事

しめ縄などは1月14日までに神社内に回収場所が作られています。

〒534-0021 大阪市都島区本通1-5-5

Tel.06-6921-5496
Fax 06-6921-5638

※都島神社は大阪メトロ谷町線 都島駅下車 北西へ5分ほど

夏祭りは7月22日〜23日
神輿、だんじり、獅子舞が繰り出します。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでます。





この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Youパークチャンネルはライフスタイルブログです。
お役立ち情報、お出かけブログなど色々アップしてます。
お出かけYouTubeもやってます。
訪れた方の気分転換や お役に立てれば幸いです。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次