お墓参りのついでに、高槻公園墓地を上がった所にあるビュースポットとずっと気になっていた謎の広場、悠久の丘に行ってきました。

高槻公園墓地は、お墓がなくても自由に入ることができます。週末は登山をしてる人がチラホラいます。





樹木が結構のびているので、それほど景色は見えません。昔は絶景だったのかもしれませんが。














穴の中に弁当や おにぎりの袋が散乱してました。誰かが中でキャンプでもしてたんでしょうか。当たり前ですが、ゴミは持ち帰りましょう。
ゴミは掃除しておきました。祖母曰く、ゴミを捨てて帰る人は山の神のバチがあたるそうです。









悠久の丘は謎の広場でしたが、軽い運動に最適なスポットでした。(放置せずにメンテナンスは定期的にして欲しいです)
人に出会うこともありませんでした。孤独になりたい人は是非!
お墓参りに訪れた方は、散歩がてら是非上がってみてください。(お墓がなくても自由に入れます)
悠久の丘から入れる太閤道という荒れた登山道は、倒木など荒れ具合が少し怖かったですが、森林浴に癒されました。
太閤道の先にある、高槻のパワースポット若山神社も行きたかったですが、時間が遅かったので 次回訪れることにしました。お楽しみに。
今回訪れた内容はYouTubeにアップしてます。
この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでます。
あわせて読みたい


【奈良県 香芝市 屯鶴峯】まるで異世界どんづる峯に行ってきました。
大阪からほど近い奈良県香芝市にある不思議な岩場が連なる場所、どんづる峯に行ってきました。 漢字では屯鶴峯(標高154m)と書きます。大昔に二上山の火山活動で、でき...
